ディスレクシア月間 2024 ALL JAPAN
10.01-10.31

ディスレクシアだから大丈夫

Go Red For Dyslexia

イベントカレンダー

特別講演:ディスレクシアを知ろう!~各年代で理解する・支える~
2024年10月1日(火)~10月31日(木)          実施団体:大阪医科薬科大学LDセンター

学習につまずきのある子どもたちの指導に長年携わってこられれた森田安徳先生に小中学生年代について、読み書き検査の開発や支援に関わってこられた高橋知音先生に高校・大学生年代の読み書き困難についてご講義いただきます。ディスレクシア研究の第一人者である若宮英司先生を交え、講師のお二人と各年代のディスレクシアの現状や今後の課題について議論します。

読書バリアフリー法による情報保障を求める要望提出
2024年10月1日(火)〜10月31日(木)                 実施団体:全国LD親の会

加盟している正会員団体を通じて、公立図書館や学校図書館を所轄している教育委員会あてに「読書バリアフリー法による情報保障を求める要望書」を提出します。各地域の公立図書館や学校図書館で、すべての人が利用しやすい形式で本の内容にアクセスできるよう求める内容です。

特別講演:再配信・ディスレクシアを知ろう!~基本知識と教育支援~
2024年10月1日(火)〜10月31日(木)          実施団体:大阪医科薬科大学LDセンター

ディスレクシアをはじめ学習障害の診療や研究の第一人者である若宮英司先生から「ディスレクシアって何?」というテーマでディスレクシアの基礎知識について、通級指導教室、巡回相談や教員研修で学習につまずきのある子どもたちの指導に長年携わってこられた山田充先生に「ディスレクシアの教育的支援」についてご講演いただきます。ディスレクシアを取り巻く医療と教育の現状や今後の改善点について討論していただきます。

竹田契一先生講演会 読み書き困難指導・支援講座フォローアップセミナー
2024年10月5日(土)10時~12時                 実施団体:認定NPO法人エッジ

現在開講中の「読み書き困難指導・支援講座」第8期のフォローアップセミナーです。
ディスレクシア月間に合わせて、一般の方もご参加いただける「特別版」で開催(Zoom)
大阪医科薬科大学LDセンター顧問・竹田契一先生にご登壇いただきます。
【内容】講演(竹田契一先生)/対談(竹田契一先生・藤堂栄子(エッジ代表))/質疑応答

中井昭夫先生 DCD(発達性協調運動症)
2024年10月6日(日)10時~12時                 実施団体:認定NPO法人エッジ

(中井先生より 一部抜粋)「協調」とは脳の機能のひとつであり、その発達の極端な問題がDCD(発達性協調運動症)に該当します。本講座が、DCDという用語が日本でも少しでも普及し、その障害特性が理解され、適切な見立てや診断、薬物療法や療育などの介入、保育・教育、子育て支援や合理的配慮につながることにお役に立てれば幸いです。

伊藤祐子先生 おもしろい楽しいから始まる発達障害児リハビリテーション 
2024年10月6日(日)14時~16時                 実施団体:認定NPO法人エッジ

(伊藤先生より) 子どもの発達において「おもしろい」「楽しい」は自らが自発的に人やもの、環境(この世界)に働きかけるきっかけとなります。発達障害のある子どもたちの興味や関心に支援者や周囲の大人が気づき、つぎの発達につながるようなあそび・活動を共に考え提案できるようになること子どものウェルビーイングにつながる視点を得ることを目標にお話しいたします。

第4回発達性ディスレクシアデイ
2024年10月6日(日)13時~16時             実施団体:発達性ディスレクシア研究会

当研究会では、「発達性ディスレクシアデイ」をオンラインで開催いたします(参加費無料・事前登録不要)。発達性ディスレクシアのある方々が置かれている状況や、発達性ディスレクシアの症状について当事者のみなさんとともに正確な情報を発信することによって、ネット上や書物にみられる必ずしも正しくない情報を修正し、発達性ディスレクシアのある方々の自立や支援につなげていきたいと考えております。

「第2回ディスレクシア・アートコンペティション2024」表彰式
2024年10月12日(土)14時30分から                実施団体:認定NPO法人エッジ
夏休み期間中、ディスレクシアのこども達から様々なアート作品を募集しました。その表彰式を行います!場所:江夏画廊(東京都港区)※Zoomでも参加可能
また表彰式には、英国のベストセラー画家:マッケンジー・ソープ氏(ディスクレシア当事者)も特別審査員として参加する予定です。※予定が変更される場合もあります。
読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読書のカタチ~
2024年10月14日(月祝)~27日(日)※17日図書館休館日除く    実施団体:認定NPO法人エッジ
読み書きに困難のあるディスレクシアを知っていただき、ディスレクシアを含め、一人ひとりの特性に合った、本の内容にアクセスしやすい読書のカタチについて考える展示を行います。東京都港区立三田図書館(東京都港区芝5-36-4)にて関連図書展示と合わせて実施。18日(金)はディスレクシア疑似体験、聴く教科書体験(BEAM体験)、相談カフェなどを計画中!
鳥居深雪先生 多様な脳、多様な学び
2024年10月14日(月・祝)10時〜12時               実施団体:認定NPO法人エッジ
(鳥居先生より) 発達「障害」に関して、近年脳の多様性と捉えるNeurodiversity(ニューロダイバーシティ)という考え方があります。脳の多様性は、必ずしも「障害」ではありません。環境との相互作用で強みにも困難にもなります。多様性について理解し、学びの機会を逃さず成長を支えることが重要です。基本的な考え方についてご紹介したいと思います。
一般社団法人日本LD学会第33回大会
2024年10月19日(土)~20日(日)                    実施団体:日本LD学会
「Face to Faceの関係構築・地域づくり ―地方・地域のGood Practiceをもとに、日本のLD支援とLD研究を一歩進めよう!―」をテーマに、大会企画シンポジウムや特別講演、自主シンポジウム、ポスター発表を実施いたします。
また、ディスレクシア月間2024 ALL JAPAN 実行委員会による企画展示も予定しております。
熊谷恵子先生 算数障害の理解と支援
2024年10月27日(日)10時〜12時                実施団体:認定NPO法人エッジ   
(熊谷先生より) 算数に困難さがある子ども達は、中高生になると問題行動につながるケースが多いです。個別の認知特徴を踏まえ、早期に指導が行えるようにしてほしいと思います。
上條大志先生 国語の指導と支援
2024年10月27日(日)14時〜16時                実施団体:認定NPO法人エッジ   
(上條先生より)「わかりやすい」は、人それぞれ違います。だから、大人の「わかりやすい」は、必ずしも子どもの「わかりやすい」と同じではないのです。本講座では、国語の授業における子どもの「わかりやすい」を理解し、子どもが「わかりやすい」支援の仕方や授業の組み立て方などについて、学校現場での実践をご紹介します。
ディスレクシア月間2024 前夜祭
2024年9月30日(月)20時~21時         実施団体:ディスレクシア月間2024実行委員会   
昨年ディスレクシア月間に参加してくださった方へのインタビューや、今年どんな活動をするか情報共有を行ないました。動画は「ディスレクシア月間2024に参加する」登録後に見ることができます。
ディスレクシア月間2024 後夜祭
2024年11月1日(金)20時~21時         実施団体:ディスレクシア月間2024実行委員会   
ディスレクシア月間中の活動のふりかえりや情報共有、お疲れ様会をオンラインで行います!「ディスレクシア月間2024に参加する」に登録してくださった方に参加方法はお知らせします。
イベントは終了しました。
皆様のご協力、ご参加ありがとうございました。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ディスレクシア月間2024にご参加ください(登録無料)

     「ディスレクシア月間2024に参加する」から登録ください。

登録するとロゴ、チラシ、ディスレクシアの現状がわかる資料がダウンロードできます。​​

友人との茶話会、PTA・職場などの集まりで話題にする、近くの図書館に働きかける(ディスレクシアに関連した図書コーナー設置、チラシをはる等)、ご自身のSNSで発信するなど、
身近な行動を大きな力にしていきましょう。